Construnction Industory Media

こんにちは!POPCONEインタビュアーのまいです!
「建設の現場には、まだまだ知られていないかっこよさがある」
建設業界の良さを伝えるべく、現場に関わる方々を集めた写真集の制作が現在進行中です!そして先日、建設男子写真集の撮影に同行させていただきました。今回は写真集撮影のレポート#2をお届けします。

今回の撮影は関東地区の方々を中心にお集まりいただきました。どんな写真が撮れているのでしょうか……楽しみですね!それでは見ていきましょう!
【#建設男子写真集】制作進行中!応募もまだ間に合います!
建設現場の良さを伝えるべく、建設業に関わる方々を集めた写真集が現在制作進行中です!今回は進行中の写真集のイメージを、少しだけお見せいたします。またモデルとしてご協力していただける建設や工事現場で働く男性をまだまだ募集しておりますので、ご興味のある方はぜひご応募ください。
目次
撮影の舞台は埼玉!
今回の撮影は埼玉で行われ、集まってくださった職人さんはなんと8名!お忙しい中ご協力いただき本当にありがとうございました。東京や神奈川、埼玉、福島までさまざまな場所から来ていただきました。

今回はお集まりいただいた中から3名をピックアップして紹介していきたいと思います!
撮影レポート#2

まずは男らしい筋肉のこの方です!
多数のメディアにも出演!?大工職人の佐野さん
1人目は山梨県出身で大工職人である佐野さん。なんと大工職人のかたわらでシンガーソングライターとしても活躍し、近々ベストアルバム発売予定です。また多数のメディアにも出演しています。
- TBSテレビ『水曜日のダウンタウン』【MONSTER HOUSE】レギュラー出演!
- 自身初の冠番組 FMFUJI『サノケン Build of life』
- NHKのど自慢 甲府大会グランプリ
- テレビ東京『THEカラオケ☆バトル』山梨県代表として2度出演!(2015年、2017年)
- 地元・甲府にて弾き語りワンマンライブを開催。300人を動員!

大工・シンガーソングライター・芸能活動をされている方は、日本を探しても佐野さんだけではないでしょうか!?インタビューでも面白いお話を聞くことができました!
施工管理の小林さん
2人目の小林さんは、神奈川県出身で施工管理兼作業員をされています。
趣味はキックボクシングで、体はとても引き締まっていました!しかしせっかく引き締まった体や筋肉を仕事で活かせる場面がないようで、少し残念なようです。

笑顔が素敵な小林さん、引き締まった体はぜひ写真集にてご確認くださいね!(笑)
解体業の山口さん
3人目は東京の浅草育ちの解体職人、山口さんです。なんと15才という若さで老舗解体屋に入社し、28才には独立。解体業界では建物を解体する際に重機を使うことがほとんどですが、山口さんは手作業によって建物を解体するという伝統的な技術の持ち主です!
明治から昭和初期までは全て手作業の解体で行われていたそうですが、使わなくなった材料は再び建築資材として再利用するため、壊すのではなくバラす、殺さずに生かすという技術です。

技術の根底には物を大事にする心があるそうです。このような伝統的な技術を守っている職人さんも本当に素敵ですよね
建設男子の応募はこちらから

いかがでしたでしょうか?もっと紹介したいのですが今回はここまでです。次回のレポートも楽しみにしててくださいね!
そして、建設男子の写真集制作にあたり、現在もモデルとしてご協力いただける建設業の現場で働く男性を募集しています!詳しい募集要項とお問い合わせについては下記の通りです。
募集要項
自薦、他薦は問いません。我こそは!という方だけでなく、周りにイチオシのイケメンがいるという方もぜひご紹介ください。
応募条件 | 建設業の現場、または工事に関わる現場で働く男性 |
---|---|
対象年齢 | 18歳以上 |
募集地区 | 関西・関東・名古屋・高知・広島・福岡 |
募集期間 | 未定(規定の人数に達し次第終了) |
お問い合わせについて
こちらのボタンをクリックしてください!
こちらのLINE@に下記の内容と写真を合わせて送信してください。
- お名前
- 連絡先
- 業種
- 全身写真
- 胸上写真

撮影が初めての方も全く問題ありませんので、ご興味のある方はぜひ、ご応募してくださいね!また関西、関東の方だけではなく、撮影地を拡大しておりますので、ぜひそちらの内容についてもご覧ください!
以上、まいが紹介しました!次回もお楽しみに!
【撮影地拡大】#建設男子写真集があなたの街へ!
「建設の現場には、まだまだ知られていないかっこよさがある」建設現場の良さを伝えるべく、建設業に関わる方々を集めた写真集が現在制作進行中です!これまで関西エリア・関東エリアの方々を中心に募集させていただいておりましたが、この度撮影地を拡大することが決まりました!